<東北>東北1・栗駒・家族旅行・石巻・秋田
<関東>TDR1・2・3・4・箱根・伊豆大島・三浦半島・関東・伊豆
<中部>信州1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・福井1・2・金沢・信越・長野1・2
<近畿>紀州・南紀1・2・3・4・天橋立・播但・有馬1・2・3・志摩・ドリームクルーザー・伊賀キャンプ1・2・淡路島・日帰り温泉
<中国・四国>大山・山陰1・2・3・蒜山1・四国1・岡山
<九州>九州1・2・3・4・大分
<海外>シンガポール&ハノイ1・2・3・ケアンズ・オーストラリア
<まとめ>年別リスト
<(番外編)なごみの湖>なごみの湖関連記事一覧
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
大室温泉まきばの湯
【1日目その2】
・大室温泉まきばの湯
2湯目は、大室温泉まきばの湯です。
ガイドブックとかの写真を見ると結構見晴らしのいい場所にある温泉なので、かなり高いところまで登るのかと思っていたのですが、なんか田舎の山の中腹という感じの場所にありました。

こじんまりとした日帰り温泉施設です。

湯量豊富なかけ流し温泉をうたっているようです。

開館直後に入ったので、まだ他にお客さんはいませんでした。
露天風呂には柵とかがないので、結構解放感もありました。
お湯がちょっと熱めで、天気もよい夏日だったので、日陰でしばらくくつろいでいました。

内風呂の木枠の窓の雰囲気が結構好みでした。
-----------
★今回の旅日記は、2013年の夏に旅した時のものです。

・大室温泉まきばの湯
2湯目は、大室温泉まきばの湯です。
ガイドブックとかの写真を見ると結構見晴らしのいい場所にある温泉なので、かなり高いところまで登るのかと思っていたのですが、なんか田舎の山の中腹という感じの場所にありました。

こじんまりとした日帰り温泉施設です。

湯量豊富なかけ流し温泉をうたっているようです。

開館直後に入ったので、まだ他にお客さんはいませんでした。
露天風呂には柵とかがないので、結構解放感もありました。
お湯がちょっと熱めで、天気もよい夏日だったので、日陰でしばらくくつろいでいました。

内風呂の木枠の窓の雰囲気が結構好みでした。
-----------
★今回の旅日記は、2013年の夏に旅した時のものです。