<東北>東北1・栗駒・家族旅行・石巻・秋田
<関東>TDR1・2・3・4・箱根・伊豆大島・三浦半島・関東・伊豆
<中部>信州1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・福井1・2・金沢・信越・長野1・2
<近畿>紀州・南紀1・2・3・4・天橋立・播但・有馬1・2・3・志摩・ドリームクルーザー・伊賀キャンプ1・2・淡路島・日帰り温泉
<中国・四国>大山・山陰1・2・3・蒜山1・四国1・岡山
<九州>九州1・2・3・4・大分
<海外>シンガポール&ハノイ1・2・3・ケアンズ・オーストラリア
<まとめ>年別リスト
<(番外編)なごみの湖>なごみの湖関連記事一覧
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
小樽フェリーターミナル
【9日目その6】
・小樽運河

日も暮れたので、フェリーの乗船時間までは、小樽運河を散歩したりして過ごしました。
・小樽フェリーターミナル
8時過ぎに小樽フェリーターミナルに移動。
滞在日数が多いと、帰りのフェリー乗り場では妙に物悲しくなるのですが、一方で、かなり疲れもたまっているので、もっと他にも回りたいという元気は残っていなかったりします。

去年も少し撮っていたのですが、今年もフェリーターミナルでフェリーの模型の写真を撮ってきました。

-----------
★今回の旅日記は、2008年の夏に旅した時のものです。
・小樽運河

日も暮れたので、フェリーの乗船時間までは、小樽運河を散歩したりして過ごしました。
・小樽フェリーターミナル
8時過ぎに小樽フェリーターミナルに移動。
滞在日数が多いと、帰りのフェリー乗り場では妙に物悲しくなるのですが、一方で、かなり疲れもたまっているので、もっと他にも回りたいという元気は残っていなかったりします。

去年も少し撮っていたのですが、今年もフェリーターミナルでフェリーの模型の写真を撮ってきました。

-----------
★今回の旅日記は、2008年の夏に旅した時のものです。
![]() | |
クリックしてね! |